高校2年の春から入学し多く看護大学入試の英文と親切な小論文添削指導で合格できました!

1人目
合格大学
奈良県立医科大学(看護)
畿央大学(看護)
学歴
大谷高校3年
名前
高井愛花さん

私は高校1年から奈良県立医科大学看護学科を志望していました。

公募制推薦入試の受験を考えていたので英語読解と小論文が必要不可欠でした。高校では理科系で数学・理科は得意でしたが、文章を書くことが非常に苦手でした。それで早くから小論文の対策のため高校2年の春から看護専門の予備校の奈良看護医療予備校に入塾しました。

高校2年の時に初めて奈良県立医大の推薦入試の過去問を解き自分の英文読解力の貧弱さに絶望しましたが授業では英文法・英文読解、小論文を基礎から教えて下さりました。また先生の配布された英字新聞の記事を読み必死に英文解釈を勉強しました。早くから奈良県立医大の過去問に触れ推薦入試の対策ができたのはこの看護専門予備校に通塾した利点だと思います。

高校3年からは本格的に小論文の勉強を始めました。絶対に奈良県立医大看護学科に合格したい意志がありましたから英語の文章を多く読みできるだけ多くの小論文を書こうと決心しました。英語と小論文の授業では必ず小論文を毎週提出しました。各先生方が丁寧に添削しアドバイスして下さいました。最初は評価が悪く諦めたいと思うこともありました。しかし先生方の的確なアドバイスと励ましで小論文の実力がだんだん身につき最後まで諦めずに頑張り自信がつきました。また数学講師の理事長先生がいつも「英語と小論文を頑張って勉強してや!」と励ましてくださいました。おかげで入試当日も緊張せずに受験できました。

最後に2年間ご指導して下さった先生方に本当に感謝します。有難うございました。大学へ進学してからもしっかり勉学に励みたいと思います。

inquiry
scroll-to-top