コロナ禍や入試倍率アップでも英語・小論文の超熟練の頼もしい先生方の厳しくも親切な指導で合格できました!!

2人目
合格大学
奈良県立医科大学(看護)
畿央大学・四天王寺大学(看護)
学歴
高田高校3年
名前
東桃子さん

私は高校の担任の先生から奈良県立医大の資料をもらい、大学の施設や教育環境の整ってることに魅力を感じ第一志望にしていました。しかし高校の定期テストの成績が良くても、推薦入試に必要な英語の読解力や小論文を書く学力はなくその勉強方法もわかりませんでした。そんな時、友達が看護医療専門の奈良看護医療予備校を紹介してくれて看護大学の合格実績も豊富で私の志望大学の入試科目をすべて教わることができますから、高校3年の春期講習から授業を受け始めました。入塾当初は一つの長文をよむだけで何時間も費やしていましたが単語や文法・文構造を丁寧に教えて頂いたおかげで読むスピードが格段に上がりました。しかし英文要約や小論文を書くのが苦手でした。平常の授業と夏期講習で日本語の課題型、テーマ型小論文、英語が課題文の大学過去問を多く解き何回も添削して頂きました。また英字新聞を要約し先生が与えて下さった医療記事や資料を参考に600字~800字で解決策をまとめ添削して頂きました。添削では悪い所は厳しく適確なアドバイスをまた良い所はきちんと評価して下さり自信に繋がりました。今年の入試はコロナ禍や去年度より倍率が高く、とても不安でしたが先生方が「今まで頑張ってきて実力もかなりアップしたから落ち着いて自信をもって受験しなさい。」とおっしゃたので試験当日は緊張することなく自分なりの小論文が書けました。

この看護医療専門の予備校で同じ目標を持った仲間と一緒に勉強し超熟練の先生方に指導してもらえて本当に良かったと思います。

本当に有難うございました。

inquiry
scroll-to-top