普通塾から看護医療専門の予備校に転塾して高校2年の12月から完全個別指導(マンツーマンクラス)を受講。 英語・小論文の飛躍的学力アップで合格!!

1人目
合格大学
奈良県立医科大学
奈良学園大(看護)
学歴
平城高校3年
名前
植田きらりさん

私は高校1年生から奈良県立医大看護学科を志望していました。はじめは他の普通塾に通っていましたが好きな英語を使って奈良県立医大の公募制入試で受験したいと思い、合格実績の豊富な看護医療専門のこの予備校に高校2年生の12月から入学しました。まず最初は英語の個別指導(マンツーマンクラス)に入塾しました。高校2年の4か月間は先ず英語の文法や構文などを基礎から徹底的に教えて頂き問題を解くたびに知識が定着していくのを感じました。

高校3年の4月からは春期講習・少人数クラスで4教科を習い、併行して英語の個別指導(マンツーマンクラス)も受講しました。少人数クラスでは同じ志望を持つ仲間と授業を受け良いライバル意識をもち貪欲に勉強に取り組み始めました。英語のマンツーマンクラスでは超熟練講師の英語の先生の指導で全国の国公立大の推薦入試や一般入試の過去問を解き英文解釈と要約をして小論文を書く練習を早くからできました。文章を書くのは苦手でしたが英語の先生の丁寧な添削と多くのアドバイスにより少しずつ書けるようになりました。

現代文と小論文の基礎からの授業では医療に関する話題や現代社会の時事問題の知識を習い小論文を書く際に論理を展開する助けになりました。現代文と小論文を超ベテランの同じ先生に教えて頂くことで現代文を論理的に解釈でき小論文にも応用する力を養成できました。英語のマンツーマンクラスも併行して受講していたので少人数クラスで受けた英字新聞の理解できなかった英文を質問したり推薦入試本番の90分の制限時間でいろいろな国公立大の英文過去問を解き小論文を書くことができたのが合格できた最大の要因だったと思います。熱心にサポートして下さる超熟練の先生方がいるこの看護専門の予備校で勉強ができて本当に幸運であったと思います。本当に有難うございました。

inquiry
scroll-to-top